「redefinition of parameter ‘xxx’」というエラーメッセージは、同じ名前のパラメータが複数定義された場合に表示されます。これは、関数の引数には、値を渡すための変数を定義する必要があります。そのため、同じ名前の変数を複数定義することはできません。
例えば、次のようなコードでは、同じ名前のxというパラメータが複数定義されているため、このようなエラーが表示されます。
void foo(int x, int x) { // エラー: xが複数定義されています // 関数fooの処理 }
正しい使い方は、次のように、異なる名前のパラメータを定義することです。
void foo(int x, int y) { // 正しい使い方: xとyが異なる名前で定義されています // 関数fooの処理 }
また、関数の引数には、型とともに変数名を指定する必要があります。例えば、次のようなコードでは、int型のxという変数が定義されているため、型を省略してxだけを指定することはできません。
void foo(int x, x) { // エラー: xの型が指定されていません // 関数fooの処理 }
正しい使い方は、次のように、型とともに変数名を指定することです。
void foo(int x, int y) { // 正しい使い方: int型のxとyが定義されています // 関数fooの処理 }
コメント